螺の煮付け、香箱蟹、ハタハタの唐揚げ、突き出し盛り合わせ、刺身盛り合わせ、のどぐろの煮付け
こんなもんかな。香箱蟹は外子と内子が両方楽しめるのがよかったかな。ただ、日本のカニを珍重しないメタ坊としては毎日食べたいという程ではなかった。刺身の中ではカレイがいちばん気に入った。特に縁側が。それから、加賀でいうさわらはカジキのことだと知って仰天しましたね。のどぐろに関しては別稿に書いた通り。
結局いちばん気に入ったのはハタハタの唐揚げ。切れ目のところに銀杏の素揚げをちょいと置いてくれてるのが粋。ハタハタって要するに石班魚のことなのね。
0 件のコメント:
コメントを投稿